
結局のところ、どのようなメイクに仕上がるかはオーダー内容とドール本体の造形によるところが大きいですが、ベースカラーでお悩みの方のヒントくらいにはなるかなと…。
なお、いずれのベースカラーにおいても眉とリップの色は同梱いただくアイ・ウィッグにあわせて微調整が入りがちですので、このあたりも含めて指定されたい方はスタンダードプランをご利用くださいますようお願い申し上げます。
基本的におまかせプランは私が好きなようにやるプランです…。博打です。
レッド系
ニュートラルなカラーです。
発色がはっきりしているため写真映えはNo.1。
血色が良く多幸感のある可愛いお顔を演出するのに向いてます。アンティーク系にも寄せやすいです。
比較的ウィッグやアイの色を選びません。
チークもシャドウも濃い仕上がりで、特にホワイト肌ではチークの主張が強めになります。
デフォルメ系で凹凸の少ない造形の子だと、けばけばしくなってしまう可能性があります。
濃さがご不安な場合は細かく進捗を確認できるスタンダードプランがおすすめです。
ピンクベージュ系
ニュートラル〜ややイエローベース寄り?なカラーです。
溶け込むような発色でナチュラルかつあどけないお顔を演出しやすいです。
ひだまりの中でまどろむ少女から紅茶の香りがしそうな清楚なお姉さんまで、比較的どんなイメージにも寄せやすい万能カラーです。
注意点としては、透明感が強い分もともとの肌色に影響を受けやすく、重度の黄変があると発色が濁ります。
シャドウもチークも同色系で主張が激しすぎないので幼SDなど小さいサイズのドールにも。
また、デフォルメ強めのアニメ顔の子にも向いている印象です。
アイシャドウや下瞼に赤などの色を添えてワンポイントを作ってもおしゃれだと思います(このようなご指定はスタンダードプランのみで承ります)
ラベンダー系
ブルーベースのカラーです。
フェミニン&ガーリーさを求めるなら一番おすすめで、瞳孔色が淡いアイとあわせて妖精のようなイメージに落とし込むのもかわいいです。
チークとリップは澄んだ発色で、アンティーク感はありません。
黄色の補色であるラベンダー色が肌をきれいに見せてくれるので、ちょっと黄変が気になってきたなという子にも向いています。
ただし中度以上の黄変がある子には発色が濁ってしまい難しい場合があります。
パールパウダーをたっぷり使用するとさらに透明感が増します。
オレンジ系
イエローベースのカラーです。
ホワイト肌にも似合うあたたかみのある自然な発色で、触れると体温を感じられそうなお顔になります。
レッド系と同じくらい強い発色でありつつも、派手になりすぎないのでカジュアル派の方にもおすすめです。
キュート方向に寄せやすいですが、意外とお姉さんメイクにもよく合います。
鼻先や鼻筋の上、顎にも色を乗せるとさらにぬくもりを感じられる表情になっておすすめです。
締め色にブラウンが入ります(小さいドールやあどけないお顔をご希望の場合は入れないこともあります)。
ベースカラーでお悩みの際はぜひご遠慮なくご相談ください(おまかせプランの方でも!)